コロナ禍雑感 ~ビリー・アイリッシュ「my future」

夏フェスのない、暑いだけの夏。 新型コロナウイルスが、人々を断絶させる。 多くの意味で。 期待していたTHE1975をヘッドライナーに迎えるスーパーソニックも今年の開催は中止となった。 来年のオリンピックも多分無理だろう。 ワクチンが開発され実用化されていれば可能かもしれないが。 でもそんなに上手くいくか? それに…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

テイラー・スウィフト 『folklore』

7月24日テイラー・スウィフトの最新アルバム『フォークロア』が突然リリースされた。 もちろん、早速聴いてみる。 その時の率直な感想は、 ”地味だな”。   しかし評判が良いので後日もう一度聴いてみた。 ”いいじゃないか、これっ!!" 最初聴いた時と随分印象が異なる。 僕には、こういうことがよくある。 何故な…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

ローリング・ストーンズ 『山羊の頭のスープ』(2020)

今日7月26日はミック・ジャガー77歳の誕生日。 おめでとうございます! 僕が初めてストーンズを聴いたのは1981年の「スタート・ミー・アップ」。 あれからもう40年近い年月が経っている。 驚きであります。 そしてミック・ジャガーはまだ歌い踊り続けている。 素晴らしい!! さて、ローリング・ストーンズが1973年に…
トラックバック:0
コメント:2

続きを読むread more

ハイム 『Women In Music Pt.III』

度々起こる自然災害。 今後とてつもなく大きな地震の襲来も予想されている。 なので防災など災害対策を担当する大臣はとても重要である。 今後の内閣は、もっとこのポストに力点を置いてほしいと思っているのだが、なんかそういう感じではないよないつの組閣も。 なんで?? ハイムの3年ぶりとなるニューアルバム『ウーマン・イン・ミュー…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

”大阪都構想”とか日々の雑感

気分が滅入るようなニュース(内容のみならず報道のやり方も含め)が毎日ネット上に流れてきますね~ 新型コロナウイルスは、東京を筆頭にまだまだ予断を許さない状況。 季節は梅雨ということでこれがまた鬱陶しい(高温多湿はコロナに関しては僕らに有利に働いてるかもしれないが)。 また東京では知事選なるものが行われている。 期日前投票はも…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

ノラ・ジョーンズ『PICK ME UP OFF THE FLOOR』

梅雨入りしてしまった。 雨は嫌だ。 湿気が多いと身体が重い。 心もダレてくる。 洗濯物が外に出せない。 何より僕は傘が嫌い。 困った季節が今年もやってきた。 もちろん梅雨の雨が必要な状況もあるのだろうけど。 そんな中、新型コロナウイルスの影響を受けて延期となっていた、ノラ・ジョーンズのニューアルバム『ピック・ミー・ア…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

21世紀 サザンオールスターズ・ベスト10

『鬼滅の刃』が面白い。 TSUTAYAでレンタルして読んでるのだが、いつ行っても貸し出し中でなかなか続きが読めない。 思い切って買うか!? 『鬼滅の刃』についてamazonで見る さて、昨日WOWOWでサザンオールスターズと桑田佳祐の12時間に及ぶ特集が行われていた。 それも無料放送だ!! 以前観たことあるライヴ…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

宇多田ヒカル「Time」「誰にも言わない」

5月に配信で2曲の新曲をリリースした宇多田ヒカル。 これがとても良いのです! 5月8日にリリースされた「Time」は、ドラマ『美食探偵 明智五郎』の主題歌。 5月29日にリリースされた「誰にも言わない」は、本人出演の”サントリー天然水”TVCM曲。 宇多田ヒカルが「Automatic/time…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

THE1975 『Notes On A Conditional Form』

グレタ・トゥーンベリのメッセージがフューチャーされた「The1975」からアルバムは始まる。 英語が分からないので彼女が何を発し(彼女のこれまでの活動からある程度は想像できるが)、バンドが何を伝えたいかはよく分からない。 ただここから次の「Pepple」への流れは、がっつり掴まれてしまった。 このノイジーともいえるロッ…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

デュア・リパ 『Future Nostalgia』

デュア・リパの最新アルバムが良い。 コロナ禍続く中、少し気分を良い方向に持っていってくれる、ダンスポップ・アルバム。 アルバムタイトルは”フューチャー・ノスタルジア”。 新しいのか、古いのか、どっちだ!? と安易な突っ込みはお約束。 ノスタルジアの部分でいうと、確かにディスコティックなダンスビートがそうで、僕のような年代の…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

マック・ミラー 『Circles』

世知辛さが増す昨今でございますね。 嫌になってきます。 フジロックやスーパーソニックは無事開催できるんだろうか? あまり楽しい未来が期待できない気分です。 さて今日は、マック・ミラーの最新アルバム『Circles』について。 マック・ミラーはすでに亡くなっている。 2018年9月のこと。 26歳だった。 薬物など…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

ビースティ・ボーイズ 『Paul's Boutique』

アップルTV+で、ビースティ・ボーイズのドキュメンタリー映画『ビースティ・ボーイズ・ストーリー』を観た。 監督は、彼らのミュージック・ビデオを制作するなど古い付き合いのスパイク・ジョーンズ(『マルコヴィッチの穴』『her/世界でひとつの彼女』等)。 メンバーのマイク(マイクD)とアダム(アドロック)が映像を使いながら、バ…
トラックバック:0
コメント:2

続きを読むread more

東京事変『ニュース』

解散から8年、東京事変が復活”再生”。 5曲入りEP『ニュース』をリリースした。 2012年の解散は悲しかった。 ”椎名林檎”という単体アーティストと双璧を成すところまでやってきた”東京事変”が、その座に就いたとたん解散なんて、それはあまりにも”どS”な対応じゃないか林檎どの。 しかしここで復活、再生ということで喜ばしい限り…
トラックバック:0
コメント:2

続きを読むread more

パール・ジャム『GIGATON』

多くのアーティストのライヴ活動が停止し、新作のリリースも延期されるパターンが増えている中、パール・ジャム6年半ぶりとなるニューアルバム『ギガトン』がリリースされた。 新型コロナウイルスが猛威を振るい、世界中が混乱しているこの重苦しい状況を正面から強行突破するような破壊力を放つ内容だ。 その力強い音圧はパールジャムの王道であり、ファン…
トラックバック:0
コメント:4

続きを読むread more

ミック・ジャガー(ROLLING STONES)

コロナウイルスの影響で予定されてたUSツアーが延期となったローリング・ストーンズ。 もちろんストーンズだけではない。 軒並み世界中でライヴが中止。 STAY HOME! が世界の合言葉。 なかなかそうもいかない、今の日本の現状ではあるが。 さて、そんなストーンズのミック・ジャガーを全64ページにわたって大特集したロッキ…
トラックバック:0
コメント:5

続きを読むread more