佐野元春&ザ・コヨーテバンド 『今、何処』
春にリリースされたアルバム『ENTERTAINMENT!』に続き、今年2枚目となるオリジナル・アルバム『今、何処』がリリースされた。
前作も良かったが、正直言って今作は一味違う。
一山超えた感がある。
これまで選択しなかった道を選んだかのように。
大まかな方向は何も変わってはいないけど、ルートを変えた感じ。
コヨーテバンドと一緒に作ったアルバムはこれで6作目となる。
最初の頃は、世代を超えた若手メンバーと言われていたメンバーだが、もう15年以上の活動期間であって、みんなもはや若手ではない。
しかしコヨーテバンドの演奏は若さに満ちている。
佐野元春の、コヨーテバンドと活動してからの艶の良い作品群は彼らの力が非常に大きい。
以前にも書いたことがあるけど、僕は今の佐野元春のライヴには、以前の楽曲が一切なくても良いと思っている。
全てコヨーテバンドと一緒に作った楽曲だけのセットリストで十二分に満足できるはずだ。
別に「SOMEDAY」が演奏されなくても、かまわない。
今の佐野元春は、けして昔の佐野元春に負けてないから。


『今、何処』デラックス・エディション 初回限定盤(amazon)
ポップでグルーヴィーな、身体で感じることのできる作品だけど胸を打たれ涙してしまう、そんな名盤です。
前作も良かったが、正直言って今作は一味違う。
一山超えた感がある。
これまで選択しなかった道を選んだかのように。
大まかな方向は何も変わってはいないけど、ルートを変えた感じ。
コヨーテバンドと一緒に作ったアルバムはこれで6作目となる。
最初の頃は、世代を超えた若手メンバーと言われていたメンバーだが、もう15年以上の活動期間であって、みんなもはや若手ではない。
しかしコヨーテバンドの演奏は若さに満ちている。
佐野元春の、コヨーテバンドと活動してからの艶の良い作品群は彼らの力が非常に大きい。
以前にも書いたことがあるけど、僕は今の佐野元春のライヴには、以前の楽曲が一切なくても良いと思っている。
全てコヨーテバンドと一緒に作った楽曲だけのセットリストで十二分に満足できるはずだ。
別に「SOMEDAY」が演奏されなくても、かまわない。
今の佐野元春は、けして昔の佐野元春に負けてないから。
『今、何処』デラックス・エディション 初回限定盤(amazon)
ポップでグルーヴィーな、身体で感じることのできる作品だけど胸を打たれ涙してしまう、そんな名盤です。

この記事へのコメント