ロシアのウクライナ侵攻のニュースをテレビのワイドショーで観て思ったこと
社会の重要な問題について意見を言う専門家でない人。
タレントや芸人、弁護士、大学教授など。
弁護士や大学教授なら、博識だと思えるけれで、それでも信頼すべき内容の事が話せるのは自分の専門分野だけのはず。
もちろん意見を言うのは自由だ。
しかし、それがさも真実のように自信をもって、しかも優れた話術で披露されると、それは大きな影響力を持ってしまう。
そしてテレビ局は、そのような人物を重宝する。
いわゆるニュース番組ではないから良い、という気はするが、観る方がそれだけでその事象について処理してしまうとそれは問題だ。
素人の視点は、重要だと思う。
素人だからこそ見えることもあるはずだから。
でもそれはあくまでもオルタナティヴであって、それがメインストリームではいけない。
今テレビのワイドショーと言われる、世界の時事問題さえも扱う番組では、彼ら素人のコメンテーターと称される人がメインストリームにいる。
もちろん専門家にだっていろんな意見の人はいる、それは重々分かっている。
それでも今のテレビは問題だろう。
ロシアでは、テレビがプーチン政権に都合の良い情報を、垂れ流しているという。
インターネットなどで海外から情報を仕入れることが出来ない高齢者を中心に、少なからずその情報は真実として受け止められているようだ。
そこまでの事だとは言わないけど、日本のテレビも多くの危険を孕んでいる。
インターネットの世界は、玉石混交なのは間違いないのでリテラシーがいるけど、テレビ観るにも同じようにリテラシーは必要なのだ。
ロシアのウクライナ侵攻のニュースを観てさらに思うことは、
似たようなことが将来アジアで起こった場合、助けてくれる国はあるだろうか?
助けてもらえる態勢は取れているだろうか?
ということ。
色んな準備が必要だ。
あと海外のニュースはインターネットを探せばいっぱい出てくる。
玉石混交だけど。
インターネットの時代、大事なのは英語力なのだと改めて思う。
もっと勉強しとくべきだった。。
次回は音楽ネタに戻ります。
最近気に入ってるステレオフォニックスのニューアルバム『Oochya!』を採りあげたいと思っています。
タレントや芸人、弁護士、大学教授など。
弁護士や大学教授なら、博識だと思えるけれで、それでも信頼すべき内容の事が話せるのは自分の専門分野だけのはず。
もちろん意見を言うのは自由だ。
しかし、それがさも真実のように自信をもって、しかも優れた話術で披露されると、それは大きな影響力を持ってしまう。
そしてテレビ局は、そのような人物を重宝する。
いわゆるニュース番組ではないから良い、という気はするが、観る方がそれだけでその事象について処理してしまうとそれは問題だ。
素人の視点は、重要だと思う。
素人だからこそ見えることもあるはずだから。
でもそれはあくまでもオルタナティヴであって、それがメインストリームではいけない。
今テレビのワイドショーと言われる、世界の時事問題さえも扱う番組では、彼ら素人のコメンテーターと称される人がメインストリームにいる。
もちろん専門家にだっていろんな意見の人はいる、それは重々分かっている。
それでも今のテレビは問題だろう。
ロシアでは、テレビがプーチン政権に都合の良い情報を、垂れ流しているという。
インターネットなどで海外から情報を仕入れることが出来ない高齢者を中心に、少なからずその情報は真実として受け止められているようだ。
そこまでの事だとは言わないけど、日本のテレビも多くの危険を孕んでいる。
インターネットの世界は、玉石混交なのは間違いないのでリテラシーがいるけど、テレビ観るにも同じようにリテラシーは必要なのだ。
ロシアのウクライナ侵攻のニュースを観てさらに思うことは、
似たようなことが将来アジアで起こった場合、助けてくれる国はあるだろうか?
助けてもらえる態勢は取れているだろうか?
ということ。
色んな準備が必要だ。
あと海外のニュースはインターネットを探せばいっぱい出てくる。
玉石混交だけど。
インターネットの時代、大事なのは英語力なのだと改めて思う。
もっと勉強しとくべきだった。。
次回は音楽ネタに戻ります。
最近気に入ってるステレオフォニックスのニューアルバム『Oochya!』を採りあげたいと思っています。
この記事へのコメント
そのうえできっちり考えたうえで取捨選択と保留をすることも
そうですね、全くもって同意です。
政治がらみですからここでいいですかね
ツイッターが賑やかなColabo案件はご存知ですか?東京都がやらかしたそうで
これは氷山の一角のようで若草プロジェクト、ぱっぷす、BONDの数字もおかしいから開示請求など法的にも色々やっているようでして
この際ですから相互リンクをお願いしたいのですがどうでしょうか
その件はツイッターで目にしましたが詳細は理解していません。
日々ツイッター上に様々な社会問題が浮かび上がってきますが、追い切れない状態です。
問題事例多すぎませんか?
世の中どうなってるんだ!?
という気持ちになります。
相互リンクもちろんOKですよ。
リンクは張らせていただきました
それだけ埋もれていたこと噴き出しているということなんでしょう
Colaboの件に関してはまだまだ情報が出てきそうで全容は見えていない状態ですね
リンクありがとうございました。
僕の方もリンク張らせてもらいました。
今一度よろしくお願いします。
https://ja.jdfaragministries.com/prophecy-updates
斎藤知事の件も含めていい風が吹いてるなと
youtuberのナオキマン氏が石破首相より先にトランプ氏と面会したそうで中央の要人は何とかせにゃなりませんね
トランプ怖いです。